天気も「(土)雨→曇り(日)曇り」ということで、雨男のジンクスを打ち破れないのかと諦めモードで7時に出発!
自宅下の桜も散り始め、来週には新葉が出てくることでしょう。。。
のんびりと車を走らせ、目的地近くになるにつれチューリップが如何のこうの。。。
9時少し前に到着し、駐車場から鮮やかに咲いているお花畑が♪
しばし、娘とお花畑でマッタリ♪
まだ、誰も着ていないようで貸しきり状態^^v
このキャンプ場。車の乗り入れは出来ない普通の『キャンプ場』なのです。
そろそろ道具の運び込みの算段をしていると、キャンプしている方が誰も居ません???
※珍しいことです。誰かは居るはずなのに^^;
場内を見回っている途中に声を掛けられ、話してみると某所にてニアミスしていました!^^
先週も親類でのDayでお邪魔した森まきでも!!!
まりにゃん家到着前に、御方と先にのんびり設営♪
曇り気味だった天気も、ピーカンにTシャツで(;´д`)ゞ アチィー!!
今回、我が家は初物!小川の『ロッジシェルター』
ロッジタイプは初めてでしたが、鉄骨もわかりやすく御方の協力もあり、すんなり設営。
※難しいという所がなく、リビシェルよりも良いかも。
デッドスペースが少なく、ロッジ型も良いですね♪
今回はLB4のドッキングを考えておりましたが、運び込み&ピーカンで設営負荷軽減ということでパス!
中はこんな感じで、半分のスペースにシートを敷いて子供達のゴロゴロ遊び場
就寝時はシュラフ置いてそのまま寝てしまうことにしました。
ゴロゴロ・・・
ゴロゴロ・・・家族でのんびり昼寝も出来ますね~♪
桜と一緒にパチリ。御方の『Ti-G』 モノポールもカーボンという拘り様!
幕体とモノポール合わせても、1kgに満たない! カッコいいです!
このようなスタイルも良いですね~。
オヤジ一人でやってみたいスタイルです。
先行って、親子(夫婦)でコレできたらカッコいいですね。
桜も一部分あり、散らず残ってました(※ココに在るのも知りませんでした)
来年はココでお花見キャンプかな~♪
この頃、まりにゃん家が到着しLB2を張りおわり、暫し談義♪
色々な話が出来てとても楽しいひと時です♪
子供達は・・・園内でなにやら集めています。。。
で、答えはコレ。『ツクシです』
たくさん集めてご満悦?^^;
午後にテントを運んでいる方が増え始め
なにやら、声を掛けてくる方が。。。(裸眼なので見えませんでした・・・)
昨年の11月にココでお会いしたまさとさんと再会!♪
設営時にポールが無いことに気がつき、凹んでましたが
偶々、積んでいたTT2をレンタル。
※何故かこのテント。人には使われ、自分で泊まることが無いことに気がつきました(笑
4組(親子3組、ソロ1組)で各々各自のスタイルで食事し、まさとさんの焚き火に惹かれ
焚き火を囲んでまたまた、マッタリ♪
今回も御方との新しい出会いがあり、色々なスタイルがあることを知りました^^v
深夜から雨が降り出し、お開きに。。。
降りも結構強く、地べたなので少々心配しましたが問題なく快眠!
朝には雨も上がり、気持ちの良い朝を迎えました。
予報とは裏腹の快晴で雨男返上かなと・・・
※超晴れ男がこの中に居るのかも(爆
この方も。飛び上がって喜んでおりました!(爆
朝食も済ませ、のんびり幕体が乾くまで、片付けしては一服しの繰り返し(爆
まりにゃん家は所用のため一足先に帰還。
ペース変わらずのんびり撤収&運搬し、BBQママパパさんたちと入れ違いで帰宅
のんびりと時間を贅沢に使うことが出来たキャンプでした♪
↑これな~んだ???^^