前日までに再フッティング。ローラー台に乗ったり降りたりしてサドル位置を調整。
不満ないレベル。ハンドルも-5cmにステム調整。。最下部掴むとお腹の脂をリフティングしますwww
江戸川CRは走り慣れているので、前のバイクとの差を確認するには良い環境だったのですが
週末に荒川CRを走る予定だったので、CRtoCRの連絡ルートを確認したく荒川CRへ。
ついでに平日しか営業していない『鯨食堂』を目的地にして出発!
嫁も先月からクロスバイクで職場まで(7.5km)を通っているので一緒に走ります。
※思っていたより、スイスイ、周囲の状況を観ながら走っているので一安心♪
職場で別れ、江戸川CR右岸のに乗り葛西臨海公園へ向かいます。
葛西臨海公園手前にてTDLを望む
バイクが代わり、一番の印象がハンドル、サドル、ペダルへの攻撃性が少ない!
だけど、米粒踏んでも踏んだと判る。。。表現に乏しいのでここら辺にw
とにかく、どんどん漕いでいける気にさせます。それ位、楽なんです。
色々と発見=感動しながら、荒川CRのスタート地点『葛西臨海公園』に到着
観覧車が目印です。ロッテリアやコンビニもあるので補給には困りません。
MTBではケイデンス80、で維持できるギアだと20〜23km/h、90で25km/h前後だったと記憶。
ロードではケイデンス80、で維持できるギアだと25km/h〜。向かい風での結果なので、もう少しあがりますね。
荒川CR右岸、広いですね〜! 平日もあってかズイズイ進みますが生憎の向かい風…orz
とりあえず、バイク停めて休憩&カロリー摂取。
前回の経験と反省を経てサイクルボトル投入。キャップ要らないので止まりたくない時にでも補給できます!
ここで悲しい出来事が…楽しみにしていた『鯨食堂』が定休日と判明…
なんか新しいバイクに乗れて嬉しい気持ち反面、切ない気持ちが…もう、帰りましょ。
今日はルートを確認しにきただけと言い聞かせながら…
荒川CRって、水道やトイレ(簡易など)が沢山あってとても助かります。
お恥ずかしながら、ジェルや水分しか摂取していなかった為か、腹冷えまして…
店に入ってトイレ借りるのも、バイクが心配だし…と考えていたら。
優しいトイレが設置されていました!
トイレしていて目の前にバイクあるのは…不思議な気分です。
しかもHRの警告アラーム鳴るしwww
帰りは荒川CR左岸から中川沿いをトレースして江戸川CRの柴又にでるコース。
途中、国道6号にでてしまい、ダンプに弾かれそうになる場面が…死ぬかと思いました(白ナンバーダンプは要注意です!)
柴又からは鉄板コースなので写真なしw
鯨の立田揚げ定食が…カップ麺にかわりましたとさw
600kcal+調理パン300kcal
距離: 76.14 km
タイム: 5:19:32
平均スピード: 14.3 km/h
高度上昇値: 203 m
カロリー: 2,371 C
平均気温: 15.6 °C