道具仕分け第一弾

あかね@パパ(AKP)

2011年05月07日 15:22

あの震災からはや2か月が経とうとしています。


地震保険なども見直し、地震に対してはなかりナーバスになっているのは隠せません。

我が家は津波の被害を受ける場所ではありませんが、高層建物のため倒壊の心配があります。


玄関脇には家族の衣服の入ったリュックとヘルメット、持出したい荷物が置いてあり

避難時にはそれらを持って避難します。

それ以外の家財道具や、遊び道具は諦めて置いていくことなります。


棚に眠っている使われない道具は持ち出さない道具になり、被災した場合は悔いだけが残る図式・・・


「持出せる」「積載しておける」をキーワードに、道具仕分けを行い損失削減を行います。


道具仕分け第一弾として、『カメラ』。

AC付きの防湿庫で鎮座している道具を、手持ちのアルミケース1個に収め持出せる状態まで収めたい。



本体1台(D3)、レンズ3本(14-28、28-70、70-200)、スピードライト(SB800)
リモートコード、フィルター群、充電器、ブロアー

意外と入りました。

残っているのは、D100、D300にレンズ数本・・・まだまだありますね。。。


まぁ、道楽を辞め、拘りある趣味に戻るという事で。。。

関連記事