2014年03月29日
春の房総坂巡り
年度末&消費税対応とPJが乱舞している中、ようやく落ち着きを見せた週末
新しいバイクで坂三昧を楽しみたいと房総5本締め(安価白プロデュース)を♪
市川周回に参加して頂いた、カレンダーの参加者リストにフミさんがポチ。。。
まぁ、脚の力量が違うので、何回もピスして貰って、帳尻合わせ
しかし、嫌がらせの様に風が回って、出発からゴールまで終始向かい風
下りで踏まないと進まないってのはどゆ~こと?!
とは言いつつも、大部分牽いてもらって着き切れしたりしましたが
※フミさん、ありがと!
自販機補給2回、トイレ、デザートの鹿野山頂上、コース確認、信号待ちのストップで計40分のみ停止
某ふつうのママさんに言われた「休憩は自転車の上で」を実践
7時間走り通しました!
もゆっくりですが、停まることなく走ったり登ったりできるものですね♪
サイコンでは3000m超えたのですが、吸い出したら…orz
TSSは軽く400超え、明日は雨でなければ回復走ですw
【本日のデータ】
距離: 137.23 km
タイム: 6:56:28
高度上昇値: 2,778 m
カロリー: 3,531 C
平均気温: 17.4 °C
詳細
タイミング
移動時間: 6:16:22
経過時間: 6:56:42
平均移動速度: 21.9 km/h
最高スピード: 69.8 km/h
高度
高度上昇値: 2,778 m
強度係数 (IF): 0.822
トレーニングストレススコア (TSS): 461.2
ワーク: 3,536 kJ
◆備忘◆
登坂時、お尻が後ろに押し出され、踏み込む事ができず、腰に負担が…
サドル
位置が後ろ気味で前蹴りになり内転筋が攣り始めた>計ったらBB~サドル先端65mmも!
シューズ変更に伴い、高さを3mm上げていたが、高すぎた感>コーナー時の踏ん張りはギリギリ
==>サドル高さを戻し、BB~サドル先端を58mm(フレームの制約上これが限界)、角度を1度前傾斜に
新しいバイクで坂三昧を楽しみたいと房総5本締め(安価白プロデュース)を♪
市川周回に参加して頂いた、カレンダーの参加者リストにフミさんがポチ。。。
まぁ、脚の力量が違うので、何回もピスして貰って、帳尻合わせ
しかし、嫌がらせの様に風が回って、出発からゴールまで終始向かい風
下りで踏まないと進まないってのはどゆ~こと?!
とは言いつつも、大部分牽いてもらって着き切れしたりしましたが
※フミさん、ありがと!
自販機補給2回、トイレ、デザートの鹿野山頂上、コース確認、信号待ちのストップで計40分のみ停止
某ふつうのママさんに言われた「休憩は自転車の上で」を実践
7時間走り通しました!
もゆっくりですが、停まることなく走ったり登ったりできるものですね♪
サイコンでは3000m超えたのですが、吸い出したら…orz
TSSは軽く400超え、明日は雨でなければ回復走ですw
【本日のデータ】
距離: 137.23 km
タイム: 6:56:28
高度上昇値: 2,778 m
カロリー: 3,531 C
平均気温: 17.4 °C
詳細
タイミング
移動時間: 6:16:22
経過時間: 6:56:42
平均移動速度: 21.9 km/h
最高スピード: 69.8 km/h
高度
高度上昇値: 2,778 m
強度係数 (IF): 0.822
トレーニングストレススコア (TSS): 461.2
ワーク: 3,536 kJ
◆備忘◆
登坂時、お尻が後ろに押し出され、踏み込む事ができず、腰に負担が…
サドル
位置が後ろ気味で前蹴りになり内転筋が攣り始めた>計ったらBB~サドル先端65mmも!
シューズ変更に伴い、高さを3mm上げていたが、高すぎた感>コーナー時の踏ん張りはギリギリ
==>サドル高さを戻し、BB~サドル先端を58mm(フレームの制約上これが限界)、角度を1度前傾斜に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。