2011年10月07日
GARMIN(ガーミン)Edge800

来ました! GPS付きサイコン!
先週のコースを大凡頭の中に入っていた筈なのに、道路分岐の度に止まったり低速でiPhoneを操作
効率悪いという事と、iphoneをハンドルにマウントするとシグマのサイコンがセンサーの電波?を拾わない事が判明。
くるまでもナビなしでは出かける事ができない。(大きい声ではいえませんがw)
今後必要であろうアイテム。実際、既に必要としているしwww
GPS以外で私の現在の欲しい情報は、「ケイデンス」(慣れてくれば、体が覚えてくれますw)、「心拍数」
(効果的に有酸素運動する為)、後はロードじゃないのであれば速度と走行距離かな。。。

で、今回購入したのは 「台湾バージョン」日本語化済み!
正規代理店の日本語版の凡そ半額?な値段でフルセットに日本語表記地図まで入っている、ある意味オールインワンですw
実際、起動してみると衛星を捕捉して修正する前の状態は…

台湾〜!www
家の中では中々修正されないのでドキドキしちゃいました^^;
サドルの塩梅も確認したかったので近所を走ってきました。
走行データはPCやネット上で管理する事ができ
お気に入りのルートラボで作ったコースデータを登録し、ナビする事もできます。

こっちがPCにインストールしたソフトで表示したもの。
※心拍観ると有酸素運動できてません><;

ネット上で管理するアプリ(※ガーミン何とかのユーザー登録が必要です)
※ケイデンス観るとサボっている部分が一目瞭然www
だって、急坂だったんですもの…言い訳その①
とりあえず、目標の江戸川CR左岸右岸100kmを走りきる為のモチベーションアップアイテムと
エクササイズ計測機器として導入しました♪
Posted by あかね@パパ(AKP) at 00:46│Comments(1)
│Cycle
この記事へのコメント
あ!日本語版だ!!
GETおめでとうございます♪
カヤックでも大活躍ですよ~
GETおめでとうございます♪
カヤックでも大活躍ですよ~
Posted by なる at 2011年10月07日 12:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。