ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月09日

関宿城100km

今年の目標、100kmを走りました。

70km程度まではある程度わかってるつもりですが、+30kmって全くわかりませんw


いつもの江戸川CRの終点(始点?)ある関宿城博物館までの50kmを往復します。

行きは右岸、帰りは左岸をトレースします。


当日、早めにスタートし、心拍数を優先しケイデンスを90まで調整していきます。

天気は曇りで気温も上がりにくく良かったのですが、終止向かい風でスピードでません!!


関宿城100km


何とか到着!

折り返し地点までは順調に進みましたが、帰りの10km過ぎ辺りから体が重く(元々重いのですが…)

動きが明らかに鈍くなってきてしまい、注意力も散漫に。。。


補給食を摂取するとジワジワ動くように。。。ようやく空腹と言うことが分かり

CRをコースアウトしコンビニを目指し、無事に補給し再度コースイン!


10km単位で補給物を摂取し何とか無事にゴール!


長く走ることによって色々な事を経験しました^^


関宿城100km




距離: 109.31 km
タイム: 7:13:46
平均スピード: 15.1 km/h
高度上昇値: 244 m
カロリー: 3,110 C
平均気温: 20.0 °C
平均心拍: 148 bpm
最高心拍: 174 bpm
平均バイクケイデンス: 79 rpm
最高バイクケイデンス: 103 rpm


同じカテゴリー(Cycle)の記事画像
初あざみライン
Fast Bike! COLNAGO C60
2014筑波8耐(春)
春の房総坂巡り②
New モジュール de 手賀沼周回LSD
そばツー
同じカテゴリー(Cycle)の記事
 初あざみライン (2014-06-02 11:15)
 Fast Bike! COLNAGO C60 (2014-05-28 05:00)
 筑波な週末 (2014-05-26 09:44)
 2014筑波8耐(春) (2014-05-05 00:00)
 自転車日和な週末 (2014-04-14 10:39)
 春の房総坂巡り② (2014-04-06 14:36)

Posted by あかね@パパ(AKP) at 17:00│Comments(2)Cycle
この記事へのコメント
スッゲ~~

昔、MTBで箱根桃源台から芦ノ湖のシングルトラック走って、1号線山下りして藤沢まで行った事があったけど、後半はもぅお尻が痛くて痛くて漕ぐどころじゃ無かったこと思い出しましたよw

お尻はもぅ平気なの?

あと、ケイデンスはやっぱり重要なのかなぁ?

同じルートを関宿まで輪行して下ってこようかと考えているんですけど、
今度いろいろ教えていただけないでしょうか?

akaneパパさんカッコよすぎでしょ!!
Posted by なる at 2011年10月12日 08:07
お尻痛。ありましたね〜www

私もその時は、慣れるのか疑心暗鬼でしたが、慣れます!

もう、平気と言えば平気。痛いと言えば痛いですよw
※レーパンのお陰かも

我慢できなくなる痛さは、その前に逃がしている。というのが正しいのかな。。。うまく表現できませんが^^;

ケイデンスも大切でしょうね〜^^

私の場合は効果的に有酸素運動をする為に自転車初めてますから
心拍数が最優先ですw。

心拍数>ケイデンス>スピードの順かな。


関宿、初めて行ったのですがロード乗りのおじいちゃん沢山いましたw

輪講するんだったら小湊鉄道でしょ!
もう少ししたら紅葉の季節だし〜^^w
もりまき→養老渓谷→久留里→もりまき。なんて事も可能っすよw

年内にもう一度走りますから、ご一緒にいかがですか?
僕のペースだったら、7時〜13時位で戻って来れますよw
もし興味ありましたら、メールでもください。
Posted by あかね@パパあかね@パパ at 2011年10月12日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
関宿城100km
    コメント(2)