ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月26日

くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング


くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング

先週末は天気悪く、悶々と週末を過ごし

休み明けは大雪の後の天気の良さ…

と言うことで、有給(?)使っちゃえ!!


荒川CR沿いにある「くじら食堂」へ♪

今回は久々のMTBで気張らず、NOクリート。ひたすら漕いで有酸素運動を!!


MTBでポタルと決めていたので

前夜は仲間と美味しいお酒を終電ギリまで堪能♪

※最近、寄り道ペースが上がってきている様な…


朝は、嫁のジテ通に同行し、江戸川放水路から葛西臨海公園までは右岸を使っていたが

今回は浦安橋まで左岸で下り浦安橋を渡り一般道を通るルートをトレース。

くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング

左岸は走り易い!この時期の北西風も堤防である程度風受けしている。

くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング
ほっとする様な景色

しかも、南行徳のラーメンストリートも寄り道可能ですw


葛西臨海公園から荒川CRへ…

想定通りの向かい風… 

緩斜面を上がっていると言い聞かせ登りのトレーニングw

しかし景色は良いですね〜♪

くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング
富士山もクッキリ!


向かい風は容赦なく、吹き付けてAv17km/h程度。。。

MTB進みませんね〜!!解っていたんだけど。。。ロード乗り換えて良かった♪

淡々とペダル踏んで、くじら食堂の在る上流を上がっていますが

スピード出ないんだったら…左に見えるスカイツリー行っちゃう!!

方向音痴なんですが、取り回しが良いMTBなんで上見てスカイツリーを確認しながら進む。

くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング
古き良き風情に立つスカイツリー

なんか…ハチマキみたいの外れかかってません??
くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング


一応、マイチャリと…入りきらないw

くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング


市街地は土手沿いよりも風が少ないので車と走れれば快適かも。。。


お昼少し前に到着。くじら食堂♪


早速、一枚だけの食券機で買います。(600円)


間もなくして、、、


くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング
『鯨竜田揚げ』


思ったより、筋がなくホクホクで鯨のあの…給食で味わったときの風味も。

あの頃を思い出しましたwww

ご飯は大盛りではなく、普通盛りです(瀑


帰りは一般道に慣れると言うことで、西新井のモンベルへ。


アンダーウェアや輪行用、サイクリング用のバックパックを観に。。。


帰路は追い風〜♪ Av25km/hで快調〜♪


流石にビンディングシューズ履いてないので踏むだけの100kmポタは脚にきますね><


本日の成果
くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング

バイクタイム 4:40
距離 100.21km
Av 19.76km/h
カロリー 4103kcal

同じカテゴリー(Cycle)の記事画像
初あざみライン
Fast Bike! COLNAGO C60
2014筑波8耐(春)
春の房総坂巡り②
New モジュール de 手賀沼周回LSD
そばツー
同じカテゴリー(Cycle)の記事
 初あざみライン (2014-06-02 11:15)
 Fast Bike! COLNAGO C60 (2014-05-28 05:00)
 筑波な週末 (2014-05-26 09:44)
 2014筑波8耐(春) (2014-05-05 00:00)
 自転車日和な週末 (2014-04-14 10:39)
 春の房総坂巡り② (2014-04-06 14:36)

Posted by あかね@パパ(AKP) at 21:50│Comments(6)Cycle
この記事へのコメント
ノー残業デーの寄り道、お疲れ様でしたw
そして翌朝から、早速4000キロカロリーも消費したのでは、
クジラだけじゃなくて、またアレとアレを食べなくちゃ!(笑)
Posted by kon at 2012年01月27日 00:27
前夜飲み、乙でした(^-^)/

カロリーはあん時にかなり補給してましたからね〜(^^;;
Posted by あかねパパ at 2012年01月27日 08:21
覚えてはるかな?(笑)御無沙汰です~
久しぶりに覗かせてもろうたら、あらまぁ~ 同じ趣味の路線に(笑)
毎週充実した自転車ライフ羨ましく思います。僕はなかなか時間はありませんがBD-1でポタ、TREK2.5で毎日3本ローラーくるくるしまくって、今春に届くORBEA ORCA BRONZ Di2を楽しみにしております。
いつかは、BD-1片手に関東へ輪行できたらなんて思ってます。
あかねさんの情報、いろいろ参考にさせてもらいますね~
Posted by moku at 2012年01月28日 08:16
ごぶさたです。
私も今ロードバイクがとーっても気になってます^^

で、ちょっと質問です。
コンポーネントは"105"で充分だと思いますか?
"ティアグラ"や”デュラエース”は328とかロクヨンなどの
その筋の極物好きな方向きだと思いますか?

レース参加等は考えてないけど、買い替え沼にはハマりたくないので
最初からソコソコのものをと考えています。

結局はD3&ナノになっちゃったB型人の意見なら参考になるかな?
と思いお尋ねしました(笑)
Posted by バロンパパ at 2012年01月30日 11:38
mokuさん、オヒサです!

すみませんorz 若年性何とかって奴で記憶が…^^;
って、覚えてますよって〜www
バンドの…ですよね♪

しかし、沢山乗ってらっしゃいますね〜♪

Di2ですか〜!!試乗でデュラDi2乗りましたがインパクトあり過ぎで記憶消去しましたwww

関東お越しの際は、お越えかけてください♪

3日坊主にならないよう、頑張っております^^v
Posted by あかね@パパあかね@パパ at 2012年02月04日 19:43
バロンパパさん

どもども^^

簡単に云えば、D300のボディ(フレーム)で18-200のレンズ(コンポ)を使っている感覚です。

ですから、ソコソコのものを揃えられるなら、そちらの方が損しませんね。

アルミやクロモリボディなど、違うものに目移りするかもしれませんが…
Posted by あかね@パパあかね@パパ at 2012年02月04日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くじら食堂 スカイツリー寄り道 ポタリング
    コメント(6)