ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月27日

パソコンに地デジを!

パソコンに地デジを!

最近まで画像はPCにRAIDを組んでの保管でしたが

画像の外付けHDD(RAID付き)への移管が完了し

PCのRAIDを解除し、空き容量が1TBに。。。(爆

この空き容量を有効活用という事で、地デジ(フルセグ)を導入することに♪


早速、近くにできたばかりのPCショップでUSBタイプを購入し

ドライバー、チューナーソフトをのインストールを行い初期設定のアイコンをクリック!

・・・

著作権エラー。。。???

・・・

なにやら、フルセグを観るにはビデオカードが著作権保護規格の対応品でないと駄目らしい。。。(爆

結局、対応したビデオカードをアマゾンで購入し、取り外したビデオカードを診て見ると。。。

・・・対応品のシールが。。。(巨爆

ま、メモリ倍になったし早くなると自分に言い聞かせ。。。。

再チャレンジ!!


・・・

また、著作権エラー。。。???

・・・

サイトでQ&Aを良く読むと、チューナーからの映像信号が通る箇所は

全て著作権保護規格に対応していなければいけないらしい。。。


ココまでの投資、1.5諭吉。。。


ディスプレイも必要なのか、あきらめるか・・・。。。o(゜^ ゜)ウーン

悔しさ(自分の無知さ)に加えて、撮った写真の色を正しく観たくNTSC比の高い広色域パネルが

前々から欲しかったので、思わずポチっと。。。^^;


数年後の買い替えを見越して、bitガンマ補正機能や各種画質調整なしの廉価版に。


地デジ見れるより、画像の色再現力に期待が膨らみ本末転倒状態で 到着を待つ。

結局、カメラに繋がる最近の私。。。。(-p■)q☆パシャッパシャ☆

同じカテゴリー(日記)の記事画像
初あざみライン
Fast Bike! COLNAGO C60
2014筑波8耐(春)
春の房総坂巡り②
New モジュール de 手賀沼周回LSD
そばツー
同じカテゴリー(日記)の記事
 初あざみライン (2014-06-02 11:15)
 Fast Bike! COLNAGO C60 (2014-05-28 05:00)
 筑波な週末 (2014-05-26 09:44)
 第2回 榛名山ヒルクライムin高崎 (2014-05-18 19:12)
 筑波de坂巡り (2014-05-12 10:54)
 2014筑波8耐(春) (2014-05-05 00:00)

Posted by あかね@パパ(AKP) at 07:16│Comments(2)日記
この記事へのコメント
今年1年お世話になりました♪
来年もよろしくお願いします!

昨日は*kenさんに電話で絡まれました(笑)
レジーナでお仕置きしてください。
Posted by なる at 2008年12月29日 15:56
【なるさん】

こちらこそ、お世話になりましたm(__)m

娘がインフルに係ってしまって、ドタキャンですわ。。。(x_x;)シュン

来年のSPDCに参加できれば、その場でお仕置きしましょ♪


また、来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を!
Posted by あかね@パパあかね@パパ at 2008年12月29日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パソコンに地デジを!
    コメント(2)