ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月12日

秋の中禅寺湖 (10/10-11)

秋の中禅寺湖 (10/10-11)

以前からお誘い受けていたのですが、なかなか調整が付かずでしたが

何とかお許しが下り、紅葉を湖面から観るべく、秋の中禅寺湖へ。

紅葉シーズンという事で、渋滞回避で金曜深夜に出発。
佐野SAでなるさんと合流し、菖蒲ヶ浜キャンプ場へ!

AM2:00に現地到着。直ぐにまりあ家さんが到着、受付まで寝ます。

朝起きると、バロン家さん、ちょこはな家さん、cheenaさん、さおりんさん、
rossoさん、とも@ヤマト家さんが到着してました。

受付を済まし、リヤカーでの運び込み。。。
※娘も一緒に(爆

強化訓練生と練習生とでサイトを別れ、もちろん私(ヘタレな)は練習生です(笑
※ぢつは1泊組、2泊組という構成

設営を済まし、出航準備しようとしたら、ウェア類(シャツ・パンツ)がありません!!
※嫁に指示してたのですが・・・(指示ミス?)

しかも、テントのフレームも破断というオマケつき・・・

ってな訳で モチベーションダウン…
※初日の写真は殆どありません。。。(泣

しかし、夜空は流れ星も観れたり、晩餐での会話も弾み、気分上々!
凹んだモチベーションも上がって行きます♪
※逆に気温はどんどん下がり、0℃を記録!

夜は風が強く、ペグダウンを疎かにし張り綱だけのロッジ。。。
ドキドキもので一夜を過ごしました(ゝ_ξ) ゴシゴシ

1泊組は9:30出発。風が強い。。。
昨日の行った場所から、更に先に進みます。

紅葉は八分程度なのでしょうか、少々緑が目立ちます。
場所によっては、真っ赤な紅葉が在ったり、遊覧船の波受けを楽しんだりと
紅葉とパドリングを堪能♪

風が強く、サイトに戻ったのがチャックアウトの時間を少々過ぎてしまい
慌しく撤収作業です。^^;

撤収後、龍頭の滝が近くということでプチ観光&昼食にGO。

既に道路は渋滞しており、日が傾き掛けた頃に出発。
都賀西都PAでしっかりと仮眠(爆睡)し、渋滞なしで深夜に帰宅(爆


文章等は割愛させて頂きますが、『webフォト』にてご覧いただければ幸いです。
※今回は紅葉の写真がかなりヒツコイです。悪しからず。。。


【追記】

ご一緒した なるさんからGPSデータ頂きました♪
※欲しいな・・・コレ・・・^^;

秋の中禅寺湖 (10/10-11)
● 総距離:17km 総時間:7時間 平均速度:2.4km/h

◆初日
秋の中禅寺湖 (10/10-11)

◆最終日
秋の中禅寺湖 (10/10-11)

同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
年一ファミキャンw
シルバーウィーク in 長野
夏の終わり・・・ in 本栖湖 (9/5-6)
ならまた湖 de デイキャン
本栖湖デビュー♪
家族でカヤック遊び!
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 年一ファミキャンw (2010-08-12 18:50)
 シルバーウィーク in 長野 (2009-09-25 18:50)
 夏の終わり・・・ in 本栖湖 (9/5-6) (2009-09-08 17:56)
 ならまた湖 de デイキャン (2009-08-11 11:38)
 本栖湖デビュー♪ (2009-07-20 22:29)
 家族でカヤック遊び! (2009-06-28 14:32)

Posted by あかね@パパ(AKP) at 22:29│Comments(11)カヌー
この記事へのコメント
大半がいつもの顔ぶれ、盛り上がってますねぇ。
お舟が無いとついて行けず残念ざんす。(苦笑)
Posted by とおる at 2009年10月13日 00:01
こんにちわ
楽しい紅葉カヌーでしたね!
プチ観光も出来満足です!
やはり、最後のおばさんの写真良かったです(笑)
Posted by まりあ家 at 2009年10月13日 12:28
お世話になりもした(笑)
先に失礼してしまいまして(ペコっ)
楽しかったですよ~♪
Posted by なる at 2009年10月13日 12:42
お世話様でした~
結局夜中に帰ったんですねw

うちも21時到着でした~
また('-'*)ヨロシク♪なのです
Posted by とも@ヤマト at 2009年10月13日 14:58
え~!^^;

二日目もこんなに漕いだんですか?
う~ん、練習生にもなれなさそうっす~

今回は貴重な暖房器具をお貸しいただいて、ありがとうございました。
久々のキャンプで完全にナメてましたね。
ホントに助かりました!

それと、カメラも色々とご指導いただいて
超面白かったっす~
また懲りずにご一緒させてくださーい^^
Posted by rosso at 2009年10月13日 15:02
うらやまち~~~っす!(笑)
Posted by *ken at 2009年10月14日 10:12
【とおるさん】

試乗を兼ねて、参加されては如何でしょうか?^^
もう少ししたら、例の雪中の話が出てくると思いますので、お誘いしますね♪


【まりあ家さん】

お楽しみ様でした♪
少々、波にビビリしてましたが、ボイジャーの安定性を確認できました(笑
※波を切る艇が欲しいところですが・・・
プチ観光も併せてお世話になりました!


【なるさん】

お疲れ様でした!!
インフレーターでガンガン漕ぐなるさん。
カッコよかったですよ~♪

GPSデータ。ありがとうございます!


【とも@ヤマトさん】

お疲れ様でした♪

そう。佐野らーめん食べたらドーンと眠気が・・・(爆
千葉の紅葉はこれからですよ~♪


【rossoさん】

お疲れ様でした♪

>二日目もこんなに漕いだんですか?
そうなんです。自分もビックリ(爆

西湖以来の再会で、すっかりすばる君も大きくなってました^^;

三脚みて、気合度が感じられました(爆
また、色々と楽しみましょう♪


【*kenさん】

>うらやまち~~~っす!(笑)
まだ、カヤックご一緒したことが無いって皆で話してました(爆

言っているだけでなく、行動してくださ~い♪
Posted by あかね@パパあかね@パパ at 2009年10月14日 11:23
中禅寺湖良いですね~~。
うらやましいです。

菖蒲が浜は夏に行ったきりです。
秋も見てみたいと嫁と話してたのですが
今年は中々タイミングが・・・。

この連休は西湖に行っちゃいました。
※まだレポをアップしてないですが。。。(汗


いつかどこかでご一緒出来たらな~と思ってます。
Posted by 徒然草徒然草 at 2009年10月14日 15:31
お疲れさまでした^^
こだぴ~へのカメラレクチャーもしていただいたそうで、
ありがとうございます♪

私は初日をパスしてしまったので、湖上ではご一緒出来ませんでしたが^^;
今後ともどうぞよろしくお願いします☆
Posted by さおりんさおりん at 2009年10月20日 19:47
こんにちは
GPSのログいいですね
こういう機械的なものモエモエです^^
写真キレイですねー^^
完全NIKONに押されてるしw
(完全腕ですが^^;)
ここはCANONの女神C様に期待です!
Posted by ボランチボランチ at 2009年10月22日 09:42
【徒然草さん】

秋の中禅寺。
皆さんのお話伺っていましで
カヤック買ったらぜひとも行きたかったんですよ〜♪
夏も涼しそうですねo(^-^)o

レポアップ楽しみにしております(^O^)/
Posted by あかね@パパ at 2009年10月22日 14:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の中禅寺湖 (10/10-11)
    コメント(11)