ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月03日

0601 筑波100km3000m




まだ首をグイグイ振ったりすると痛み出すので、日の出スタートで心拍抑えて淡々と…


予定通りの日の出4:30スタート、ウインドブレーカー羽織って不動から。
今回はコンパクトクランクで緩々と心拍抑えて0:16:30、アップして頑張れば14分台は見えた感が。
※首治ったらTTチャレンジ


背中にバナナ(最近、お気に入りw)刺して平地区間で消費、一発めのセイコーマートはまだclose(;´Д`A

次のセイコーマートまでノンストップで緩々と登るも心拍160越えるので、160台迄に変更(;´Д`A
セイコーマートでガッツリとパスタ&おにぎり補給して後半戦に。




風車越えて下りで対向からいしやんさん遭遇♪

一緒に走って頂き、予定コースにヨット坂を追加。
※初ヨット坂、松姫峠みたいな印象だった。


つつじヶ丘で11時前、スカイラインバビュ~ンはしないで、丸太屋で昼食。



いしやんさんとは、仕事のためここでお別れ。


大池まで迷いながら、到着

隣の研修センターで風呂(210円)を借りてサッパリしてのんびりと帰宅


消費カロリーが意外に伸びず、補給はシッカリ摂取;^_^A


走行時間前回より30分遅れ、下り、平地を飛ばさなかった割にはタイム差は開かなかった。




距離: 99.86 km
タイム: 6:19:20
高度上昇値: 3,078 m
カロリー: 2,743 C
最大平均パワー(20 分): 234 W
Normalized Power (NP): 241 W
Intensity Factor (IF): 1.364
Training Stress Score (TSS): 979.7


【備忘録】

前回はアルミ車(ノーマルクランク、スプロケ28T)、今回はカーボン車(コンパクトクランク、28T)
ラストの28Tは殆ど使わずに34-21~24で事足りた。
ギア比考えると39-24~28の前回と同じ、34-28Tはツーリング激坂用の保険には良いかも。

フレーム剛性の違いなのか、CAAD10はハンドル廻りの剛性感がシッカリしていて車体がふらつかない。
そのため、ダンシング時の出力がダイレクトに感じる。乗り心地は…

SP6は乗っていてハンドル周りの剛性不足は感じないが、ダンシングするとハンドル廻りが不安定になり、横へ力が逃げている様に感じて進まない。ただ、不満はあるものの乗り心地はマイルドで疲労感が少ない。


重量級な体重を受け止め、剛性(ダイレクト)感があって乗り心地がマイルドなフレームが欲しい…  

Posted by あかね@パパ(AKP) at 11:03Comments(5)ツーリング